講演・発表

  • 浜崎活幸,福本徳人,松浦修平,竹下貢二(1984)ズワイガニにおけるハイブリッドの幼生飼育.昭和59年度日本水産学会春季大会,昭和59年3月,東京水産大学,東京.
  • 浜崎活幸,松浦修平(1985)ミナミアカザエビの生物学的研究-体サイズと腹肢付着卵数の関係.昭和59年度日本水産学会九州支部大会,昭和59年1月,長崎大学,長崎.
  • 浜崎活幸,松浦修平(1985)ミナミアカザエビの生物学的研究-脱皮ステージの区分.昭和60年度日本水産学会秋季大会,昭和60年9月,鹿児島大学,鹿児島.
  • 畑井喜司雄,オンアッラオ一八ワィニト,高川恭敬,浜崎活幸(1989)ガザミの卵および幼生から分離される卵菌類の性状について.平成元年度日本水産学会春季大会,平成元年3月,東京水産大学,東京.
  • 浜崎活幸,畑井喜司雄(1989)Haliphtoros sp.のノコギリガザミ卵,ガザミおよびノコギリガザミ幼生に対する感染実験.平成元年度日本水産学会春季大会,平成元年3月,東京水産大学,東京.
  • 浜崎活幸,畑井喜司雄(1989)Haliphthoros sp.感染症に対するホルマリンの効果.平成元年度日本水産学会春季大会,平成元年3月,東京水産大学,東京.
  • 野上欣也,前田昌調,福永恭平,浜崎活幸,吉田儀弘,石橋矩久,丸山敬悟,千 建平(1989)バイオコントロール法を用いたガザミ種苗生産Ⅱ 200m3水槽における微生物数,相の変動とガザミの成長.平成元年度日本水産学会秋季大会,平成元年10月
  • 野上欣也,前田昌調,福永恭平,吉田儀弘,浜崎活幸,丸山敬悟(1990)バイオコントロール法を用いたガザミ種苗生産Ⅲ 平成2年度における生産状況.平成2年度日本水産学会秋季大会,平成2年11月.
  • 浜崎活幸,福永恭平(1990)ガザミの産卵行動および抱卵期間について.第1回千葉県県立中央博物館自然誌シンポジウム 甲殻類の水産,分類,生態に関するシンポジウム,平成2年2月,千葉県県立中央博物館,千葉.
  • 高川恭敬,畑井喜司雄,窪田三朗,浜崎活幸(1990)ガザミ類の卵および幼生から分離された卵菌類について.平成2年度日本水産学会春季大会,平成2年3月,東京水産大学,東京.
  • 畑井喜司雄,高川恭敬,浜崎活幸(1990)ガザミの卵及び幼生から分離される病原性卵菌類について.平成2年度日本菌学会,平成2年5月.
  • 舘野聡子,鈴木直樹,浜崎活幸,福永恭平,塚本勝巳,沖山宗雄(1991)画像解析によるマダコ外套運動の定量.平成3年度日本水産学会春季大会,平成3年3月.
  • 竹内俊郎,察 徳爽,渡邊 武,野上欣也,福永恭平,浜崎活幸(1991)ガザミのふ化後経過日数に伴う体組成変化.平成3年度日本水産学会秋季大会,平成3年10月.
  • 竹内俊郎,察 徳爽,渡邊 武,野上欣也,浜崎活幸,山下貴示,丸山敬悟(1992)種苗生産時におけるガザミ幼生の脂質組成変化.平成4年度日本水産学会秋季大会,平成4年10月.
  • 野上欣也,浜崎活幸,前田昌調(1993)バイオコントロール法を用いたガザミ種苗生産Ⅳ 高水温時期の生産方法の検討.平成5年度日本水産学会秋季大会,平成5年10月.
  • 今井秀行,浜崎活幸,関谷幸生,秋山信彦,林 繁一(1994)ガザミの成熟,産卵と水温及び日長時間との関係.平成6年度日本水産学会秋季大会,平成6年10月.
  • 今井秀行,浜崎活幸,関谷幸生,秋山信彦,林 繁一(1994)ガザミの卵巣卵の季節的変化.平成6年度日本水産学会秋季大会,平成6年10月.
  • 斉藤友宏,浜崎活幸,関谷幸生,秋山信彦,林繁一繁(1995)ガザミ幼生の成長と生残の番仔間比較.平成7年度日本水産学会春季大会,平成7年3月.
  • 竹内俊郎,ハムポーキャン,浜崎活幸,関谷幸生(1995)マダコ浮遊期幼生の生残と成長に及ぼすサメ卵スプレードライ微粉末の添加効果.平成7年度日本水産学会秋季大会,京都大学,京都.
  • 竹内俊郎,中本吉彦,浜崎活幸,関谷幸生,渡邊 武(1995)ガザミ幼生の生残と発育に及ぼす油脂強化ワムシの効果.平成7年度日本水産学会秋季大会,平成7年9月,京都大学,京都.
  • 浜崎活幸,竹内俊郎,関谷幸生(1995)ガザミ幼生の生残と発育に及ぼす数種餌料による強化ワムシの効果.平成7年度日本水産学会秋季大会,平成7年9月,京都大学,京都.
  • 浜崎活幸,竹内俊郎,関谷幸生(1995)マダコ浮遊期幼生の生残と成長に及ぼす数種餌料による強化養成アルテミアの効果.平成7年度日本水産学会秋季大会,平成7年9月,京都大学,京都.
  • 皆川 恵,梅沢 敏,浜崎活幸,林原 毅,佐野元彦,玉城泉也,岩崎博之(1997)ノコギリガザミ2種の潜砂能力.日本甲殻類学会第35回大会講演要旨集,平成9年11月.
  • 浜崎活幸(1997)ガザミ類種苗生産過程における卵発生速度制御の意義と効果.平成9年度第1回日本水産学会九州支部例会(シンポジウム),甲殻類研究の今昔-発想が成果を左右する-(コンビナー浜崎活幸,浜野龍夫),平成9年9月.
  • 皆川 恵,林原 毅,佐野元彦,玉城泉也,浜崎活幸(1998)アミメノコギリガザミ人工種苗の走流性.日本甲殻類学会第36回大会,平成10年11月.
  • 皆川 恵,林原 毅,佐野元彦,玉城泉也,照屋和久,浜崎活幸,竹内宏行(1998)石垣島の海草藻場におけるスジアラ放流魚の分布及び摂餌状況.平成10年度日本水産学会春季,平成10年3月.
  • 梶 達也,塩澤 聡,竹内宏行,照屋和久,浜崎活幸,廣川 潤,田中克,田川正朋(1998)マグロ類およびスジアラ卵黄仔魚のハンドリング直後における死亡の逆密度依存性.平成10年度日本水産学会春季大会,平成10年3月.
  • 照屋和久,浜崎活幸,竹内宏行(1998)スジアラ人工種苗の摂餌と隠れ場の選択制および絶食期間に対する摂餌量の変化.平成10年度日本水産学会春季大会,平成10年3月.
  • 照屋和久,浜崎活幸,竹内宏行,皆川恵,林原毅,佐野元彦,玉城泉也(1998)サンゴ礁池におけるスジアラ放流魚の分布,移動および摂餌状況.平成10年度日本水産学会春季大会,平成10年3月.
  • 浜崎活幸(1999)日本におけるガザミ類の種苗生産と放流技術の現況.蟹類種苗生産及放流技術検討会(財団法人台湾漁業技術顧問社と社団法人中華民国水産種苗協会主催),招待講演,平成11年4月.
  • Takashi Yamashita, Masakazu Oka, Katsuyuki. Hamasaki, Sin-ichi Osumi, and Kenzo Yoseda (2000) Stock enhancement trials of giant cuttlefish Sepia latimanus off the coast of Ishigaki Island, Japan. Present Status and Perspective of Environmentally-Friendly Aquaculture and Resource Enhancement in Tropical Regions, UJNR Aquatulture Panel, 29th Joint Meeting Satellite Symposium (Ishigaki), November 2000, Ishigaki.
  • 浜崎活幸(2001)魚介類幼生の栄養要求と餌料の栄養強化-種苗生産からみた甲殻類幼生の栄養要求-ガザミ類について.栽培漁業技術体系化事業中央研修会基礎理論コース,講師,平成13年1月,神戸.
  • M. Agus Suprayudi, Katsuyuki Hamasaki, Toshio Takeuchi, Jun Hirokawa (2001) The influence of EPA and DHA on the growth and survival rate of mud crab, Scylla serrata during Artemia feeding schedule. 70th Anniversary of the Japanese Society of Fisheries Science, International Commemorative Symposium, December 2001, Yokohama.
  • Masakazu Oka, Takashi Yamashita, Sin-ichi Osumi, and Katsuyuki. Hamasaki (2002) An investigation of stock enhancement by the release of hatchilings of giant cuttlefish (Sepia latimanus Quoy & Gaimard). Second International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching (Kobe), January 2002, Kobe.
  • M. Agus Suprayudi, Toshio Takeuchi, Katsuyuki Hamasaki, and Jun Hirokawa (2002) Effect of Artemia feeding schedule and density on the survival and development of larval mud crab, Scylla serrata. 平成14年度日本水産学会大会.平成14年3月.
  • 玉城泉也,清水弘文,林原 毅,佐野元彦,浜崎活幸(2002)アミメノコギリガザミ人工種苗の餌料選択性試験.日本甲殻類学会第40回大会,平成14年11月.
  • 玉城泉也,佐野元彦,林原毅,清水弘文,浜崎活幸(2003)DGGE分析によるアミメノコギリガザミ放流種苗の判別の可能性について.アクアゲノム研究会ニュースレター第6報(2003年3月31日発行),日本アクアゲノム研究会.
  • 浜崎活幸(2003)ガザミ類の安定種苗生産技術の開発に関する研究(平成14年度日本水産学会賞技術賞受賞),受賞者講演.平成15年度日本水産学会大会,平成15年3月.
  • M. Agus Suprayudi, Toshio Takeuci, Katsuyuki Hamasaki (2003) The essential fatty acid on larval mud crab Scylla serrata. 平成15年度日本水産学会,平成15年3月.
  • M. Agus Suprayudi, Toshio Takeuchi, T. Hirota, S. Ishida, Katusyuki Hamasaki, Tomohito Shimizu (2003) The effect of phospholipids on the survival and molting synchronicity of mud crab larvae. 平成15年度日本水産学会,平成15年3月.
  • Katsuyuki Hamasaki (2003) Hatchery technology of mud crab Scylla serrata: larval mass mortalities and their control measures. Marine Biotechnology Conference 2003, September 2003, Makuhari Chiba.
  • 團 重樹,浜崎活幸(2003)アミメノコギリガザミ種苗生産におけるゾエアの過剰発育とメガロパ変態時の大量死現象について.日本甲殻類学会第41回大会,平成15年11月,琉球大学,西原.
  • 伏屋玲子,團 重樹,浜崎活幸,坂本 崇(2004)アミメノコギリガザミの幼生を用いたマイクロサテライトマーカー多型解析.日本甲殻類学会第42回大会,平成16年11月,東京海洋大学,東京.
  • Katsuyuki Hamasaki (2004) Stock enhancement programs of Kuruma prawn Marsupenaeus japonicus in Japan: stocking effectiveness and release strategy. 7th Asian Fisheries Forum, Special Symposium on Restocking and Stock Enhancement. December 2004, Penang, Malaysia.
  • Katsuyuki Hamasaki (2005) Mass mortality and its control measures in the larval rearing of brachyuran crabs: Implications for mass culture techniques of phyllsoma larvae. International Workshop on Spiny Lobster Seed Production Technology, November 2005, Ise, Japan.
  • Katsuyuki Hamasaki (2005) Kuruma prawn stock enhancement program in Japan: Present status and future prospect. JSPS-NRCT Joint Seminar 2005: Productivity Techniques and Effective Utilization of Aquatic Animal Resources into the New Century, December 2005, Bangkok.
  • 浜崎活幸、北田修一(2006)甲殻類の種苗放流効果:現状と展望.平成17年度栽培漁業技術中央研修会,講師,2006年1月25-26日,全国豊かな海づくり推進協会,東京.
  • Vargas, K., M. Ikeda, M. Toba, K. Hamasaki, N. Taniguchi, S. Kitada (2006) Genetic differentiation among asari populations in China, North Korea and Japan. 平成18年度日本水産学会大会、平成18年3月.
  • 小畑泰弘、今井秀行、北門利英、浜崎活幸, 北田修一(2006)遺伝標識に基づくトゲノコギリガザミの放流効果の推定.平成18年度日本水産学会大会,平成18年3月.
  • Katsuyuki Hamasaki, Shuichi Kitada (2006) Evaluation for stock enhancement programmes for decapod crustaceans. Third International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, September 2006, Seattle, USA.
  • 浜崎活幸,北田修一(2006)甲殻類の種苗放流の現状と展望.東京大学海洋研究所共同利用シンポジウム,浅海資源の管理と増殖の現状と課題,2006年12月7-8日,東京大学海洋研究所.
  • 照屋和久,片山俊之,橋本 博,鶴岡廣哉,林 知宏,平田喜郎,浜崎活幸(2007)カンパチ21-4:カンパチ仔稚魚の中性浮力塩分の変化と水槽内における分布.平成19年度日本水産学会大会.
  • 鶴岡廣哉,照屋和久,浜崎活幸,橋本 博(2007)カンパチ21-5:カンパチ仔魚が摂餌したワムシサイズ.平成19年度日本水産学会大会.
  • 根本雄太,菅谷琢磨,大河内裕之,浜崎活幸,北田修一(2007)マイクロサテライトDNA分析による地域性ニシンの遺伝的集団構造の解析.平成19年度日本水産学会大会.
  • 小畑泰弘,浜崎活幸,團 重樹,芦立昌一,北田修一(2007)遊泳脚指節の形態異常を利用したガザミ類の体外標識の有効性.平成19年度日本水産学会大会.
  • 小畑泰弘,津崎龍雄,芦立昌一,浜崎活幸,北田修一(2007)遊泳脚指節切れ込み標識を用いた放流ガザミの混獲率の推定.平成19年度日本水産学会大会.
  • 羽原陽子,横山恵美,菅谷琢磨,岩本明雄,浜崎活幸,北田修一(2007)マイクロサテライトDNAマーカーによるサワラの集団解析.日本水産増殖学会第6回大会,平成19年7月.
  • 佐野祥子,横山恵美,菅谷琢磨,岩本明雄,浜崎活幸,北田修一(2007)mtDNA D-Loop領域の塩基配列に基づくサワラの集団解析.日本水産増殖学会第6回大会,平成19年7月.
  • 浜崎活幸,北田修一(2007)環境変動と資源増殖.日本水産増殖学会第6回大会サテライトシンポジウム-生態系をベースとした水産資源の増殖. 2007年7月19日,東京海洋大学.
  • 小畑泰弘,浜崎活幸,北田修一(2007)環境収容力と資源増殖-種苗放流によって加入量を純増できるか、瀬戸内海東部海域のサワラの例.日本水産増殖学会第6回大会サテライトシンポジウム-生態系をベースとした水産資源の増殖. 2007年7月19日,東京海洋大学.
  • 神保忠雄,水本 泰,下川あゆみ,那波洋子,浜崎活幸,村上恵祐(2007)イセエビフィロソーマの成長に伴う走光性の変化.日本甲殻類学会第45回大会,平成19年10月,東京海洋大学,東京.
  • 杉崎みお,團 重樹,浜崎活幸,北田修一(2007)ヤシガニの初期生活史に関する研究~ゾエア幼生の生残と発育に及ぼす水温の影響~.日本甲殻類学会第45回大会,平成19年10月,東京海洋大学,東京.
  • 杉崎みお,杉本斐香,浜崎活幸,北田修一(2007)ヤシガニの初期生活史に関する研究~いつ上陸するのか~.日本甲殻類学会第45回大会,平成19年10月,東京海洋大学,東京.(大会会長賞受賞)
  • 水本 泰,神保忠雄,那波洋子,下川あゆみ,浜崎活幸,村上恵祐(2007)イセエビフィロソーマの成長に伴う比重および走地性の変化.日本甲殻類学会第45回大会,平成19年10月,東京海洋大学,東京.
  • 鶴岡廣哉,浜崎活幸,照屋和久,橋本 博(2008)カンパチ21-12:仔魚の摂餌、成長および生残に及ぼすワムシ餌料系列の影響.平成20年度日本水産学会春季大会.
  • 平田喜郎,林 知宏,鶴岡廣哉,浜崎活幸,照屋和久,橋本 博(2008)カンパチ21-13:仔魚の開腔、摂餌、成長および生残に及ぼす照度の影響.平成20年度日本水産学会春季大会.
  • 林 知宏,浜崎活幸,外薗博人,中村章彦,照屋和久,浜崎活幸,橋本 博,甲斐 勲(2008)カンパチ21-14:種苗生産における共食いの実態.平成20年度日本水産学会春季大会.
  • 松成宏之,山本剛史,照屋和久,原 隆,橋本 博,浜崎活幸,吉松隆夫,増田賢嗣,虫明敬一(2008)カンパチ21-16:ワムシへのタウリン強化がワムシ及びカンパチふ化仔魚に及ぼす影響.平成20年度日本水産学会春季大会.
  • K. Hamasaki, Y. Mizumoto, T. Jinbo and K. Murakami (2008) Ontogenetic changes in body density and phototaxis of phyllosoma larvae of the Japanese spiny lobster Panulirus japonicus: Implication for mass culture techniques. 5th World Fisheries Congress, October 2008, Yokohama.
  • S. Kitada, K. Hamasaki and H. Kishino (2008) Dose captive breeding cause fitness decline in wild population? Case studies of three different types of large-scale release program in Japan. 5th World Fisheries Congress, October 2008, Yokohama.
  • K. Vargas, M. Ikeda, K. Hamasaki and S. Kitada (2008) Genetic population structure of the clams Ruditapes philippinarum and R. bruguieri in Japan, China and the Korean Peninsula estimated by allozyme analysis. 5th World Fisheries Congress, October 2008, Yokohama.
  • 杉本斐香・杉崎みお・村上友羽・浜崎活幸・北田修一(2008)ヤシガニの初期生活史に関する研究:幼生の成長にともなう走光性、走地性および体密度の変化.日本甲殻類学会第46回大会,平成20年11月,鹿児島大学,鹿児島.
  • 村上友羽・杉本斐香・杉崎みお・安藤友佑・浜崎活幸・北田修一(2008)オカヤドカリ類の初期生活史に関する研究:抱卵期間の推定.日本甲殻類学会第46回大会,平成20年11月,鹿児島大学,鹿児島.
  • 那波洋子・浜崎活幸・市川 卓・福永恭平・村上恵祐(2008)ケガニ幼生の成長にともなう走光性、走地性および体密度の変化.日本甲殻類学会第46回大会,平成20年11月,鹿児島大学,鹿児島.
  • 下川あゆみ・水本 泰・神保忠雄・村上恵祐・浜崎活幸(2008)イセエビフィロソーマ幼生の遊泳行動および遊泳に関わる器官の相対成長.日本甲殻類学会第46回大会,平成20年11月,鹿児島大学,鹿児島.
  • 市川 卓・福永恭平・村上恵祐・浜崎活幸(2008)ケガニ幼生の生残、発育および浮遊性に及ぼす飼育手法の影響:飼育水の攪拌と光環境の影響.日本甲殻類学会第46回大会,平成20年11月,鹿児島大学,鹿児島.
  • 杉山 輝・神保忠雄・村上恵祐・浜崎活幸(2008)イセエビの配偶行動.日本甲殻類学会第46回大会,平成20年11月,鹿児島大学,鹿児島.
  • 小金隆之・團 重樹・浜崎活幸(2008)ズワイガニ幼生の生残と発育に及ぼす高度不飽和脂肪酸の影響.日本甲殻類学会第46回大会,平成20年11月,鹿児島大学,鹿児島.
  • 平田喜郎・林 知宏・今井彰彦・吉村綾子・浜崎活幸・岩崎隆志・照屋和久・橋本 博・虫明敬一(2009)カンパチ21-21:水温、日長が仔魚の成長、生残及び鰾の開腔に及ぼす影響.平成21年度日本水産学会春季大会.
  • 今井彰彦・平田喜郎・林 知宏・吉村綾子・浜崎活幸・岩崎隆志・照屋和久・橋本 博・虫明敬一(2009)カンパチ21-22:仔魚の鰾の開腔.平成21年度日本水産学会春季大会.
  • 松成宏之・岩崎隆志・古板博文・山本剛史・照屋和久・浜田和久・浜崎活幸・橋本 博・原 隆・虫明敬一(2009)カンパチ21-23:カンパチ仔魚のタウリンおよびDHA要求量の検討.平成21年度日本水産学会春季大会.
  • 吉村綾子・林 知宏・平田喜郎・今井彰彦・浜崎活幸・岩崎隆志・照屋和久・橋本 博・虫明敬一(2009)カンパチ21-28:仔魚のワムシとアルテミアに対する摂餌選択性.平成21年度日本水産学会春季大会.
  • 林 知宏・平田喜郎・今井彰彦・吉村綾子・浜崎活幸・岩崎隆志・照屋和久・橋本 博・松成宏之・虫明敬一(2009)カンパチ21-29:アルテミア給餌開始時期が体サイズ変異に及ぼす影響.平成21年度日本水産学会春季大会.
  • 村上恵介・水本 泰・下川あゆみ・杉山 輝・浜崎活幸(2009)イセエビフィロソーマの光に対する行動特性を利用した飼育方法.平成21年度日本水産学会春季大会.
  • 北田修一・宍道弘敏・鳥谷翔・菅谷琢磨・浜崎活幸・北門利英・岸野洋久(2009)種苗放流の遺伝的影響の実証:鹿児島湾のマダイを例として.平成21年度日本水産学会春季大会.
  • Ryuji Watanabe, Katsuyuki Hamasaki, Carlos A. Strüssmann, Kennji Yokota, Seiichi Watanabe (2009) Effectiveness of lipofuscin as an age marker in the Xanthid crab Leptodius exaratus. The Crustacean Society Summer Meeting, September 2009, Tokyo University of Marine Science and Technology, Japan.
  • Shigeki Dan, Katsuyuki Hamasaki, and Masakazu Ashidate (2009) Zoeal morphogenesis can be a useful index of the nutritional condition of larvae during the seed production of portunid crabs. International Symposium on Aquaculture, Biology and Management of Commercially Important Crabs-2009 (Shanghai Ocean University), November 2009, Journal of Fisheries of China, 33 (suppl), p.24.
  • Katsuyuki Hamasaki, Takayuki Kogane, Yasuhiro Obata, Tadao Jinbo, Takashi Ichikawa, Shigeki Dan, Keisuke Murakami, and Shuichi Kitada (2009) Potential of seed production and stock enhancement for commercially important crabs: lessons from Japanese case studies. International Symposium on Aquaculture, Biology and Management of Commercially Important Crabs-2009 (Shanghai Ocean University), November 2009, Journal of Fisheries of China, 33 (suppl), p.49.
  • Yasuhiro Obata, Masakazu Ashidate, Tatsuo Tsuzaki, Shigeki Dan, Takashi Yamashita, Katsuyuki Hamasaki and Shuichi Kitada (2009) Stocking effectiveness of the hatchery-released swimming crab Portunus trituberculatus estimated by using clipping the swimming leg dactylus as a marking method. International Symposium on Aquaculture, Biology and Management of Commercially Important Crabs-2009 (Shanghai Ocean University), November 2009, Journal of Fisheries of China, 33 (suppl), p.52.
  • Takeo Yamamoto, Takayuki Kogane, Tetsuo Morita, Shigeki Dan, Yo-ichi Takahashi, Katsuyuki Hamasaki (2009) Advanced larval rearing techniques for mass seed production of the snow crab Chionoecetes opilio. International Symposium on Aquaculture, Biology and Management of Commercially Important Crabs-2009 (Shanghai Ocean University), Journal of Fisheries of China, 33 (suppl), p.95, November 2009.
  • Takashi Ichikawa, Akio Iwamoto, Tatsuo Tsuzaki, Kengo Oota, Katsuyuki Hamasaki, Toshio Takeuchi (2009) The effect of dietary n-3 highly unsaturated fatty acids and a diatom Thalassiosira sp. supplement to rearing water on survival and developmental period of zoeae of the horsehair crab Erimacrus isenbeckii. International Symposium on Aquaculture, Biology and Management of Commercially Important Crabs-2009 (Shanghai Ocean University), Journal of Fisheries of China, 33 (suppl), p. 112, November 2009.
  • Cynthia Yuri Ogawa, Katsuyuki Hamasaki, Shuichi Kitada and Shigeki Dan (2010) Assessment on the fisheries biology of mud crabs Scylla spp. in Iriomote Island. 平成22年度日本水産学会春季大会,平成22年3月,東京海洋大学,東京."
  • 渡邊隆司,浜崎活幸,渡邊精一,Carlos A. Strüssman,横田賢史(2010)蛍光色素Lipofuscinを年齢形質としたオウギガニの年齢査定.平成22年度日本水産学会春季大会,平成22年度3月,東京海洋大学,東京.
  • 市川 卓,村上直人,村上恵祐,浜崎活幸(2010)飼育下におけるケガニ幼生の行動および生残に及ぼす光環境の影響.平成22年度日本水産学会秋季大会,平成22年9月,京都大学,京都.
  • 浜崎活幸(2010)栽培漁業による地域の振興.平成22年度第1回日本水産学会水産増殖懇話会講演会「里海の水産増養殖による利用」,平成22年度日本水産学会秋季大会,平成22年9月,京都大学,京都.
  • 浜崎活幸(2010)ヤシガニの初期生活史研究-飼育によるアプローチ.公開シンポジウム「日本におけるヤシガニ研究の現在:ヤシガニ資源保全へのアプローチ」 日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月,琉球大学,西原.
  • Cynthia Yuri Ogawa, Shigeki Dan, Shuichi Kitada1 and Katsuyuki Hamasaki (2010) Acute and chronic effects of salinity on larval development and survival of Scylla paramamosain. 日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月,琉球大学,西原.
  • 渡邊隆司・浜崎活幸・横田賢史・Carlos A. Strüssmann・渡邊精一(2010)オウギガニヤドリムシが宿主のLipofuscin蓄積に及ぼす影響.日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月,琉球大学,西原.
  • 尾島明日香・杉崎みお・杉本斐香・村上友羽・浜崎活幸・北田修一(2010)琉球列島産ヤシガニのミトコンドリアDNAにおける遺伝的変異性と集団構造について.日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月,琉球大学,西原.
  • 小金隆之・團 重樹・浜崎活幸(2010)ズワイガニ幼生の生残と脱皮・成長に及ぼす餌料密度と餌料系列の影響.日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月,琉球大学,西原.
  • 市川 卓,那波洋子,村上直人,村上恵祐,浜崎活幸(2010)ケガニ幼生の発育に伴う形態の変化について.日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月,琉球大学,西原.
  • 團 重樹,浜崎活幸 (2010) 飼育水の塩分とワムシに含まれるn-3系高度不飽和脂肪酸がアミメノコギリガザミScylla serrata幼生の生残と形態形成に及ぼす影響.日本甲殻類学会大48回大会,平成22年11月,琉球大学,西原.
  • 中島香織,小畑泰弘,浜崎活幸,北田修一(2011) 大型魚食性魚類の種苗放流を考える:サワラを例として.平成23年度日本水産学会春季大会,平成23年3月29日,東京海洋大学, 東京.
  • Ogawa, C. Y., K. Hamasaki, and S. Kitada (2011) Reproductive aspects of mud crab Scylla spp. at Urado Bay, Kochi Prefecture. 平成23年度日本水産学会春季大会,平成23年3月29日,東京海洋大学, 東京.
  • 浜崎活幸,北田修一(2011)クルマエビの漁獲量変動-種苗放流と気候変動との関連-.平成23年度日本水産学会春季大会,平成23年3月29日,東京海洋大学, 東京.
  • Kitada S., K. Hamasaki, K. Nakajima, Y. Miyakoshi and H. Kishino (2011) Rearing and genetic effects on fitness of artificially-produced animals in the wild: Empirical evaluation of large-scale fishery stock enhancement programs. Keynote talk in the 4th International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, 21-23 April, 2011, Shanghai. https://searanching4.org/
  • Hamasaki, K. S. Kitada (2011) Catch fluctuation of Kuruma prawns in Japan in relation to stock enhancement programs and climate change. 4th International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, 21-23 April, 2011, Shanghai.
  • Nakajima, K., Y. Obata, K. Hamasaki and S. Kitada (2011) Ecological interaction between hatchery and wild fish: A case study of strongly piscivorous Japanese Spanish mackerel. 4th International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, 21-23 April, 2011, Shanghai.
  • Obata, Y., K. Hamasaki, K. Nakajima and S. Kitada (2011) A simulation model for enhancement and management strategies of fisheries resources: A case study of Japanese Spanish mackerel in the eastern Seto Inland Sea. 4th International Symposium on Stock Enhancement and Sea Ranching, 21-23 April, 2011, Shanghai.
  • Ogawa CY, Hamasaki K, Dan S, Obata Y, Kitada S (2011) Reproductive Biology of Mud Crabs, Scylla spp., In Urado Bay, Japan. June 7, 2011, The Crustacean Society Summer Meeting, Honolulu, Hawai, USA
  • Cynthia Yuri Ogawa, Katsuyuki Hamasaki, Shigeki Dan, Yasuhiro Obata, Shuichi Kitada (2011) Characterization of the fisheries biology and reproduction of mud crabs, Scylla spp. in Urado Bay, Japan. 日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 中島香織,浜崎活幸,小畑泰弘,山崎秀樹,北田修一(2011) 大型魚食性魚類の種苗放流が天然集団に及ぼす生態的影響:サワラを例として.平成23年度日本水産学会秋季大会,平成23年9月29日,長崎大学, 長崎.
  • 市川 卓・村上直人・村上恵祐・浜崎活幸(2011)飼育下のケガニ幼生の生残および成長に及ぼす光周期の影響.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 渡邊隆司・宇佐美 葉・浜崎活幸・横田賢史・Carlos A. Strüssmann・渡邊精一(2011)Lipofuscinを年齢形質としたチチュウカイミドリガニの年級群推定.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 飯塚千香子・中島香織・尾島明日香・浜崎活幸・北田修一(2011)ITS領域のPCR-RFLP分析によるオカヤドカリ科6種の種判別.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 服田 宙・高野 謙・浜崎活幸・北田修一・池本孝哉(2011)ヤシガニとオオナキオカヤドカリ卵の人工培養による「内的な発育最適温度」推定の試み.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 小木曽陽介・浜崎活幸・北田修一(2011)ヤシガニゾエア幼生の生残と発育に及ぼす光周期の影響.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 加藤沙織・村上友羽・扇 俊秀・浜崎活幸・北田修一(2011)個別飼育によるオカヤドカリ科6種のゾエア幼生の発育過程の検討.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 服田 宙・浜崎活幸・北田修一(2011)オカヤドカリ類のメガロパと初期稚ガニの上陸生態:コムラサキオカヤドカリ・オオナキオカヤドカリ.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 渡邊知博・浜崎活幸・北田修一(2011)オカヤドカリ類のメガロパと初期稚ガニの巣穴形成行動の比較:ヤシガニ・オオナキオカヤドカリ・ムラサキオカヤドカリ.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 石山尚樹・浜崎活幸・北田修一(2011)ヤシガニメガロパ幼生の着底行動.日本甲殻類学会第49回大会,平成23年10月22日,東京海洋大学,東京.
  • 渡邊隆司,浜崎活幸,渡邊精一,横田賢史,Strüssmann Carlos A (2012) ガザミ稚ガニ期のLipofuscin蓄積.平成24年度日本水産学会春季大会,平成24年3月,東京海洋大学,東京.
  • 中島香織,羽原陽子,佐野祥子,横山恵美,菅谷琢磨,浜崎活幸,北田修一(2012) 日本周辺海域におけるサワラの集団構造と種苗放流の遺伝的影響.平成24年度日本水産学会春季大会,平成24年3月26-29日,東京海洋大学, 東京.
  • 北田修一,浜崎活幸,藤掛千恵,浅倉佳穂,中島香織,湯木瞳,川島汐里,Kelly Vargas,岸野洋久(2012) 外来アサリの在来集団への遺伝的侵入.平成24年度日本水産学会春季大会,平成24年3月26-29日,東京海洋大学, 東京.
  • 北田修一,浜崎活幸,藤掛千恵,浅倉佳穂,中島香織,湯木瞳,川島汐里,Kelly Vargas,岸野洋久(2012) 母集団相対繁殖成功度のベイズ評価:米国Hood Riverのスチールヘッド.平成24年度日本水産学会春季大会,平成24年3月26-29日,東京海洋大学, 東京.
  • 山本岳男,山田達哉,小磯雅彦,本多直人,奥野 章,藤本 宏,浜崎活幸 (2012) ズワイガニ幼生の生残と発育日数におよぼす水温の影響.平成24年度日本水産学会秋季大会,平成24年9月,水産大学校,下関.
  • 山本岳男,山田達哉,小磯雅彦,本多直人,奥野 章,藤本 宏,浜崎活幸 (2012) ズワイガニ幼生の生残と発育日数におよぼす塩分の影響.平成24年度日本水産学会秋季大会,平成24年9月,水産大学校,下関.
  • 團  重樹,金子敬明,芦立昌一,浜崎活幸(2012)ガザミ幼生の眼柄切除がメガロパへの変態に及ぼす影響-種苗生産で発生する変態異常との比較-.日本甲殻類学会大50回大会,平成24年10月20日,21日,熊本大学,熊本.
  • 竹島 利,團 重樹,芦立昌一,浜崎活幸(2012)ガザミのメガロパと初期稚ガニの付着・潜砂習性の個体発生.日本甲殻類学会大50回大会,平成24年10月20日,21日,熊本大学,熊本.
  • 三田哲也,浜崎活幸,北田修一(2012)八丈島におけるオカヤドカリ類の分布.日本甲殻類学会大50回大会,平成24年10月20日,21日,熊本大学,熊本.
  • 浜崎活幸,山下翔太,岡部和紀,北田修一(2012)ヤシガニのメガロパと初期稚ガニの生残と脱皮に及ぼす上陸時期・環境の影響.日本甲殻類学会大50回大会,平成24年10月20日,21日,熊本大学,熊本.
  • 團 重樹,隋玉明,小島大輔,三好達夫,浜野かおる,芦立昌一,浜崎活幸 (2013) ガザミの種苗生産で発生するメガロパへの変態異常の防除.平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  • 橋本 博,松田圭史,増田賢嗣,神保忠雄,今泉 均,照屋和久,浜田和久,虫明敬一,浜崎活幸 (2013) カンパチ仔魚の初期飼育における適正な日長条件.平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  • 岩崎隆志,松成宏之,古板博文,山本剛史,佐藤 純,井手健太郎,加治俊二,水田 翔,浜崎活幸 (2013) 市販配合飼料により養成したマハタ親魚からの採卵と卵の栄養成分分析.平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  • Yuming S, Dan S, Ashidate M, and Hamasaki K. (2013) Effects of Chlorella supplementation and eyestalk extirpation on larval morphogenesis of the swimming crab. 平成25年度日本水産学会春季大会,平成25年3月26日-30日,東京海洋大学,東京.
  • 山本岳男,山田達哉,上田祐司,藤原邦浩,木下貴裕,藤本 宏,山崎 淳,浜崎活幸(2013)飼育実験から推定したズワイガニの成熟年齢と再生産周期.平成25年度日本水産学会秋季大会,平成25年9月19日-22日,三重大学,津.
  • 松田崇裕,浜崎活幸,北田修一(2013)オカヤドカリ類の卵発生に及ぼす温度の影響:ヤシガニとナキオカヤドカリ.日本甲殻類学会第51回大会,平成25年11月31日,札幌.
  • 浜崎活幸,佐伯 詠,北田修一(2013)オカヤドカリ類幼生の低塩分耐性:コムラサキオカヤドカリ、ムラサキオカヤドカリおよびヤシガニ.日本甲殻類学会第51回大会,平成25年11月31日,札幌.
  • 團 重樹,大城将希,芦立昌一,浜崎活幸 (2013) ガザミの種苗生産におけるメガロパ期の死亡原因とその対策.日本甲殻類学会第51回大会,平成25年11月31日,札幌.
  • 山本岳男,山田達哉,木下貴裕,上田祐司,藤原邦浩,藤本 宏,山崎 淳,浜崎活幸 (2014) ズワイガニ稚ガニの脱皮・成長に及ぼす水温の影響.平成26年度日本水産学会春季大会, 平成26年3月28日, 北大, 函館.
  • 佐藤 琢,與世田兼三,阿部 寧,澁野拓郎,高田宜武,團重 樹,浜崎活幸 (2014) 標識再捕調査によるヤシガニの成長推定.平成26年度日本水産学会春季大会, 平成26年3月28日, 北大, 函館.
  • Kreiger J, Kirchhoff T, Hamasaki K, Harzsch S (2014). Transition to land - the larval development of the giant robber crab Birgus latro (Linnaeus, 1767), with a focus on antennal and brain morphology. 3rd International Conference on Invertebrate Morphology, Berlin, August 3-7, 2014
  • 松田崇裕・浜崎活幸・北田修一 (2014) オカヤドカリ類の卵発生に及ぼす温度の影響:ヤシガニ・ナキオカヤドカリ・オカヤドカリ・ムラサキオカヤドカリ.日本甲殻類学会第52回大会,平成26年9月20日,札幌
  • 藤河俊介・浜崎活幸・北田修一 (2014) コムラサキオカヤドカリの分布生態:石垣島における分布状況とメガロパの上陸行動に及ぼす塩分の影響.日本甲殻類学会第52回大会,平成26年9月20日,札幌
  • 三田哲也・浜崎活幸・北田修一 (2014) オカヤドカリ類の分布特性:本邦における地理的分布と稚ガニの低温耐性.日本甲殻類学会第52回大会,平成26年9月20日,札幌
  • 三田哲也・浜崎活幸・北田修一 (2014) 房総半島におけるオカヤドカリ類の分布.日本甲殻類学会第52回大会,平成26年9月20日,札幌
  • 藤田智也・吉開亮平・原田靖子・中道礼一郎・浜崎活幸・岸野洋久・北田修一(2015)東日本大震災がニシン集団に与えた影響.平成27年度日本水産学会春季大会,平成27年3月28日,海洋大,東京.
  • 橋本 博・照屋和久・虫明敬一・小田憲太朗・松田圭史・浜崎活幸・染川雄輔・樋口明雄(2015)カンパチ養殖における種苗の適正な沖出し時期の検討.平成27年度日本水産学会春季大会,平成27年3月28日,海洋大,東京.
  • 水流拓馬・浜崎活幸・北田修一(2015)オカヤドカリ類稚ガニの外部形態による種判別.日本甲殻類学会第53回大会,平成27年10月10日,海洋大,東京.
  • 浜崎活幸・飯塚千香子・三田哲也・今井秀行・北田修一(2015)ムラサキオカヤドカリの系統と遺伝的集団構造.日本甲殻類学会第53回大会,平成27年10月10日,海洋大,東京.
  • 浜崎活幸・佐伯 詠・水田琴美・田邉 優・北田修一(2015)オカヤドカリ類6種幼生の低塩分耐性.日本甲殻類学会第53回大会,平成27年10月10日,海洋大,東京.
  • 大橋研太・斎藤真吾・浜崎活幸・北田修一(2015)オカヤドカリ類卵の人工培養とふ化.日本甲殻類学会第53回大会,平成27年10月10日,海洋大,東京.
  • 斎藤佳乃・小木曽陽介・田端一真・藤江優里亜・浜崎活幸・北田修一(2015)オカヤドカリ類6種幼生の生残と発育に及ぼす水温の影響.日本甲殻類学会第53回大会,平成27年10月10日,海洋大,東京.
  • 沢田晨輔・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2015)ヤシガニのメガロパと初期稚ガニの生残と行動に及ぼす隠れ処と貝殻及び餌料性DHAの影響.日本甲殻類学会第53回大会,平成27年10月10日,海洋大,東京.
  • 渡邊敏弘・浜崎活幸・北田修一(2015)ヤシガニのメガロパと初期稚ガニの生残と行動に及ぼす塩分の影響.日本甲殻類学会第53回大会,平成27年10月10日,海洋大,東京.
  • 鈴木亮祐・大磯毅晃・浜崎活幸・北田修一(2015)オカヤドカリ類4種のメガロパと初期稚ガニの生残と行動に及ぼす陸上基質の影響.日本甲殻類学会第53回大会,平成27年10月10日,海洋大,東京.
  • 渡邊隆司・横田賢史・浜崎活幸・ストルスマン CA・渡邊精一(2015)チチュウカイミドリガニを用いた2種類のLipofuscin定量法の比較.日本甲殻類学会第53回大会,平成27年10月10日,海洋大,東京.
  • 岩崎隆志・佐藤 純・宮城良介・水田 翔・浜崎活幸(2016)マハタ仔稚魚の眼の分化と発達.平成28年度日本水産学会春季大会,平成28年3月29日,海洋大,東京.
  • 團 重樹・山崎英樹・浜崎活幸(2016)ガザミ幼生における複数の生存戦略の併存―母ガニによって異なる幼生の性質―.平成28年度日本水産学会春季大会,平成28年3月28日,海洋大,東京.
  • Katsuyuki Hamasaki (2017) Present status and problems of seed production technologies for portunid crabs in Japan. Plenary Talk in the International Conference on Marine Science & Aquaculture 2017, Kota Kinabaru, Saba, Malaysia, March 14, 2017
  • Sabudin, S., Yong, A. S. K., Ransangan, J., Hatai, K., Hamaaski, K., Haga, Y., Sano, M. (2017) Supplementation of Nannochloropsis sp. can improve larval rearing of mud crab, Scylla tranquebarica. International Conference on Marine Science & Aquaculture 2017, Kota Kinabaru, Saba, Malaysia, March 14-15, 2017
  • 岡田真和・大坪考成・木村朝陽・浜崎活幸(2017)ヌマエビ類幼生の生残と発育に及ぼす餌料の影響.日本甲殻類学会第55回大会,平成29年10月7日,大気海洋研究所,千葉.
  • 坪井拓也・浜崎活幸・北田修一(2017)アメリカザリガニの雌雄の体サイズ差が繁殖行動に及ぼす影響.日本甲殻類学会第55回大会,平成29年10月7日,大気海洋研究所,千葉.
  • 犬塚創志・浜崎活幸・北田修一(2017)千葉県房総半島におけるオカヤドカリ類の上陸に及ぼす微細地形の影響.日本甲殻類学会第55回大会,平成29年10月7日,大気海洋研究所,千葉.
  • 粕谷 直・浜崎活幸・北田修一(2017)オカヤドカリ類稚ガニの高温耐性.日本甲殻類学会第55回大会,平成29年10月7日,大気海洋研究所,千葉.
  • 松本 怜・浜崎活幸(2017)両側回遊性淡水エビ類幼生の生残に及ぼす水温と塩分の影響:無給餌条件下における検討.日本甲殻類学会第55回大会,平成29年10月8日,大気海洋研究所,千葉.
  • 大嶋杏奈・浜崎活幸・北田修一(2017)オカヤドカリ類4種メガロパの上陸基質選好性.日本甲殻類学会第55回大会,平成29年10月8日,大気海洋研究所,千葉.
  • Yuki Midorikawa, Tsubasa Uchino, Mohammad Tamrin Bin Mohamad Lal, Katsuyuki Hamasaki, Goshi Kato and Motohiko Sano (2018) Characterization of a pathogenic bacterium isolated from diseased mud crab Scylla serrata larvae. International Conference on Marine Science & Aquaculture 2018, Kota Kinabaru, Saba, Malaysia, 14 March 2018.
  • 翠川優希・内野 翼・Mohammad Tamrin Bin Mohamad Lal・濱崎活幸・加藤豪司・佐野元彦(2018) アミメノコギリガザミ幼生から分離された病原細菌の性状. 平成30年日本魚病学会春季大会, 2018年3月3日,東京海洋大学, 東京,
  • 笹塚 諒・浜崎活幸・團 重樹(2018)小型十脚甲殻類の警告色による被食回避の可能性:シオマネキ類2 種による検証.日本甲殻類学会第56回大会,平成30年10月20日,東海大学,清水.
  • 山田涼太・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2018)千葉県坂田川における両側回遊性淡水エビ類の個体群動態,日本甲殻類学会第56回大会,平成30年10月20日,東海大学,清水.
  • 三田哲也・清水智仁・小磯雅彦・浜崎活幸(2018)アミメノコギリガザミ稚ガニの共食いに及ぼす脱皮時の体サイズ差と胸脚欠損の影響,日本甲殻類学会第56回大会,平成30年10月20日,東海大学,清水.
  • 小原 遼・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2018)ヤマトヌマエビの繁殖に及ぼす水温の影響,日本甲殻類学会第56回大会,平成30年10月21日,東海大学,清水.
  • H. Saito, A.Y.S. Kian, K. Hamasaki, M.T.B.M Lal. Antimycotic activity of seaweed extracts against pathogenic marine oomycetes. 8th INTERNATIONAL FISHERIES SYMPOSIUM 2018, November 18-21, 2018, Hatyal, Thailand. 2018.11.20
  • 岡 雅一・團 重樹・山崎英樹・濱崎活幸(2019)イノベーション・マダコ-1:マダコ幼生飼育における飼育装置について.平成31年度日本水産学会春季大会,平成31年3月27日,海洋大,東京.
  • 團 重樹・高杉 新・柴崎翔大・濱崎活幸・山崎英樹・岡 雅一(2019)イノベーション・マダコ-2:ガザミゾエアとアルテミアの給餌比率の違いがマダコ幼生の成長と生残に及ぼす影響.平成31年度日本水産学会春季大会,平成31年3月27日,海洋大,東京.
  • 山崎英樹・竹島 利・松成宏之・團 重樹・濱崎活幸・岡 雅一(2019)イノベーション・マダコ-3:ガザミゾエアの高密度飼育方法の検討.平成31年度日本水産学会春季大会,平成31年3月27日,海洋大,東京.
  • 竹島 利・山崎英樹・團 重樹・濱崎活幸・岡 雅一(2019)イノベーション・マダコ-4:マダコ幼生に対するクルマエビ幼生の餌料効果について.平成31年度日本水産学会春季大会,平成31年3月27日,海洋大,東京.
  • Yuki Midorikawa, Tomohito Shimizu, Tetsuya Sanda, Katsuyuki Hamasaki, Shigeki Dan, Goshi Kato, Motohiko Sano (2019) Identification and pathogenicity of pathogenic bacterium isolated from mud crab Scylla serrata larvae. 19th International Conference on Diseases of Fish and Shellfish.
  • 近藤柊至・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2019)ヌマエビ科幼生の生残と発育に及ぼす水温と塩分の影響.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 本多 聡・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2019)ヒメヌマエビ幼生の生残と発育に及ぼす水温と塩分の影響.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 西本壮汰・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2019)ヌマエビ科幼生飼育における適正な餌料系列.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 田中元貴・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2019)オニヌマエビ幼生飼育における適正な餌料系列.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 川上陽平・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2019)ヌマエビ科幼生の飢餓耐性に及ぼす水温と塩分の影響.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 中本義大・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2019)ヤマトヌマエビの産卵とふ化に及ぼす水温の影響.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 宗形恵汰・浜崎活幸・團 重樹・北田修一(2019)千葉県坂田川における両側回遊性ヌマエビ類の個体群動態.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 房 英東・浜崎活幸・團 重樹(2019)イソカニダマシの被食回避における鋏脚の機能評価:イワガニを捕食者とした事例.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 木下拓海・浜崎活幸・團 重樹(2019)千葉県館山市坂田海岸におけるヒライソガニの体色変異.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 三田哲也・清水智仁・小磯雅彦・浜崎活幸(2019)アミメノコギリガザミ稚ガニの脱皮間期における共食いに及ぼす体サイズ比と胸脚欠損の影響.日本甲殻類学会第57回大会,令和元年10月19日,東京海洋大学,東京.
  • 山下和宏・團 重樹・浜崎活幸.アルテミアの微細藻類に対する摂餌特性.令和2年度日本水産学会春季大会,令和2年3月27日,海洋大,東京.
  • 藤野くるみ・大溪敦裕・三田哲也・團重樹・浜崎活幸(2021)イモガイ類2種の卵の発育に及ぼす水温の影響.2021年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会,令和3年9月18日.鹿児島大学(オンライン).
  • 大森尚也・浜崎活幸・須之部友基(2021)館山湾で採集された産卵直前のウツボ科魚類 3 種.2021年度日本魚類学会年会(ウェブ大会).令和3年9月18日-19日.
  • 三田哲也・清水智仁・團 重樹・浜崎活幸(2021)アミメノコギリガザミとトゲノコギリガザミの低温耐性.日本甲殻類学会第59回大会,令和2年10月23日,東北大学(オンライン).
  • 大溪敦裕・藤野くるみ・團 重樹・浜崎活幸(2022)ベッコウイモ幼生の変態誘起方法の検討.令和4年度日本水産学会春季大会.令和4年3月26日~29日.海洋大,東京.
  • 山本悠貴・團 重樹・大下 勲・杉村 誠・伊藤寿茂・浜崎活幸(2022)タコ類浮遊幼生の飼育技術開発:スナダコ幼生の飼育例.令和4年度日本水産学会春季大会.令和4年3月26日~29日.海洋大,東京.
  • 三田哲也・岩崎隆志・團 重樹・浜崎活幸(2022)トゲノコギリガザミとアミメノコギリガザミの稚ガニの塩分適応.日本甲殻類学会第60回大会,令和4年10月1日,岡山大学,岡山.
  • 山岡舜・浜崎活幸・團 重樹(2022)イソカニダマシにおける雄の体サイズが交尾と産卵に及ぼす影響.日本甲殻類学会第60回大会,令和4年10月1日,岡山大学,岡山.
  • 篠畑 葵・浜崎活幸・團 重樹(2022)ヒライソガニの異鋏性.日本甲殻類学会第60回大会,令和4年10月1日,岡山大学,岡山.
  • 矢吹洸介・浜崎活幸・清水庄太・團 重樹・三田哲也(2022)スベスベマンジュウガニの卵と幼生の温度適応.日本甲殻類学会第60回大会,令和4年10月1日,岡山大学,岡山.
  • 古野絢也・浜崎活幸・清水庄太・團 重樹・三田哲也(2022)南方系有毒カニ類3 種の温度耐性.日本甲殻類学会第60回大会,令和4年10月1日,岡山大学,岡山.
  • 亀井良則・林 浩志・團 重樹・浜崎活幸(2023)マダコ受精卵の水温調整によるふ化制御技術の開発.令和5年度日本水産学会春季大会.令和5年3月28日~31日.東京海洋大学 ,東京.
  • 阿波 望・團 重樹・関口優美子・長塚弘太・八巻大吾・西脇土歩・榛葉絢子・穴口裕司・亀井良則・浜崎活幸(2023)イイダコの稚ダコ期の摂食能力の発達過程.令和5年3月28日~31日.東京海洋大学 ,東京.
  • 岩田貴成・團 重樹・中田健太・榛葉絢子・亀井良則・穴口裕司・浜崎活幸(2023)イイダコの稚ダコ期の海底基質選好性の変化.令和5年3月28日~31日.東京海洋大学 ,東京.
  • 丸山香野子・山﨑 淳・熊木 豊・金岩 稔・浜崎活幸(2023)京都府沖合における雄ズワイガニの脱皮遅延、脱皮休止が雄ガニ資源に与える影響.令和5年度日本水産学会秋季大会.令和5年9月19日~22日.東北大学,仙台.
  • 三田哲也・團 重樹・浜崎活幸(2023)トゲノコギリガザミとアミメノコギリガザミの稚ガニの相対成長.日本甲殻類学会大61回大会.令和5年10月15日.東京海洋大学,東京.
  • 座間一樹・浜崎活幸・團 重樹(2023)イソカニダマシメガロパの着底と脱皮:海水、餌料及び基盤の影響.日本甲殻類学会大61回大会.令和5年10月14日.東京海洋大学,東京.
  • 山根 涼・浜崎活幸・團 重樹(2023)カニ類6 種の繁殖に関わる器官の相対サイズ比較.日本甲殻類学会大61回大会.令和5年10月14日.東京海洋大学,東京.
  • 阿藤春輝・浜崎活幸・團 重樹(2023)イワガニの体色変異.日本甲殻類学会大61回大会.令和5年10月14日.東京海洋大学,東京.
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう